-
-
緑の少年団赤カブ体験活動2
2018/11/17 -職員日記
11月も中旬となり、残すところ今年もあと1か月余りとなりました。 この時期といえば旧山北町の名産である赤カブの時期です。 緑の少年団では8月に焼畑体験を行い、今回は赤カブを収穫しました。 あいにくの雨 ...
-
-
高地沢林道専用道現地検討会
2018/11/01 -職員日記
10月31日(水)に東蒲原郡阿賀町の高地沢林業専用道にて、下越森林管理署主催で現地検討会が行われました。 今回の高地沢林業専用道には、当組合木材加工課から丸太伏工、丸太型枠、丸太階段工の資材を納品させ ...
-
-
小学生の林業体験学習に参加
2018/10/24 -職員日記
10月23日(火)秋晴れの中、さんぽく北小、さんぽく南小の5年生21名で林業体験(枝打ち作業)が行われました。 吉光課長よりのこぎりを使って、スギの枝の切り方の説明を聞いてから、体験が始まりました。 ...
-
-
秋深まる!
2018/10/22 -職員日記
こんにちは。 木材加工課 東海林です。 朝晩もすっかり寒くなり、秋も本番といった感じになりましたね! 秋といえばスポーツの秋、読書の秋等ありますが、やはり食欲の秋ですよね! そしてなんといっても、きの ...
-
-
村上市スケートパーク施工見学会
2018/10/05 -職員日記
10月3日(水)に新潟北部地域林業振興協会主催の村上市スケートパーク施工見学会が行われました。 当組合からは組合長の板垣と木材加工課の東海林が参加しました。 はじめに、新潟北部地域林業振興協会会長 村 ...
-
-
馬下~浜新保 転落防止柵
2018/09/07 -職員日記
こんにちは 木材加工課 東海林です。 真夏の暑さも和らぎ、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。 今回は、木材加工課が手掛けた転落防止柵を紹介したいと思います。 紹介する転落防止柵は、国道345号線沿 ...
-
-
緑の少年団赤カブ体験活動
2018/08/17 -職員日記
お盆休みが終わり、当組合は本日から業務再開です。 連休中、緑の少年団赤カブ体験が行われました。 講師として、大毎集落に住む五十嵐先生にお越しいただき、用地をお借りして山焼きを体験しました。 お忙しい中 ...
-
-
wood job!
2018/08/09 -職員日記
今年で5回目の開催となる森の仕事体験ツアー『wood job!』が8月7日・8日の2日間 村上市内を会場に、高校生から大学生まで男女合わせて13名の若者が参加して行われました。 2日目の昨日は、当組合 ...
-
-
緑の少年団チャレンジキャンプ2018
2018/07/17 -職員日記
7月14日、15日に緑の少年団のチャレンジキャンプ行われました。 当組合からは指導員として富樫と東海林の二名が参加しました。 まずは、さんぽく会館で竹を使った器と箸を作りました。 箸は小刀を使って先を ...
-
-
木材加工課視察研修in秋田
2018/07/07 -職員日記
当組合木材加工課の視察研修が6月29日(金)、30日(土)の二日間行われました。 タイトルにもあるように視察先は、林業県として有名な秋田県です。 29日は、秋田県立大学付置の木材高度加工研究所(以下木 ...